イケメン若手俳優として活躍している、磯村勇斗(いそむら はやと)さん。
そんな磯村勇斗さんは、演技力がヤバイと話題になっています。
磯村隼斗さんの演技が上手すぎる理由について調べてみると、理由が3つあることがわかりました。
この記事では、磯村勇斗さんの演技が上手すぎると言われる3つの理由についてまとめています。
磯村勇斗の演技力がヤバイ!

磯村勇斗さんは、2020年に『ネクストブレイクランキング』にランクイン。
見事1位に輝き、演技力が評価されていました。
磯村勇斗さりげなく演技が上手いな。難しいとされる良い塩梅。#じぞ恋 #磯村勇斗
— koko (@koko76626334) May 24, 2022
磯村勇斗くんの顔の演技、素晴らしいな。
— マキ🐶 (@maki_flower) May 24, 2022
目だけで感情を表現できる役者さんも上手いなあと思うけど、
彼の微妙な、眉の動き、目、口元、頬の輪郭、全ての形が絶妙に相まって、その役の感情が溢れだしてくる。
こういう表情ができる役者さんをみたの、私は初めてかもなあ
磯村勇斗の演技力すげーわ
— ミヤぱ (@stn3_vd) May 26, 2021
磯村勇斗くん、「演じ屋」主演おめでとうございます😭✨ ストーリーもとても面白そうだし、奈緒さんと共演だし、何より新しい勇斗くんが見れて嬉しいです!それにしても2年半で25作… 変幻自在な勇斗くんだからこそ出来たことだと思います!おめでとうございます💐#磯村勇斗
— kanami (@kn3_911so) March 18, 2021
「いっそんの演技力には勝てない」
「こんなに演技力高いんだから主演とかやって欲しい」
「流石カメレオン俳優だなぁ」
このように、演技力についてはかなりの高評価となっていることがわかりました。
そんな磯村勇斗さんの演技力がわかる作品について、ご紹介したいと思います。
①『ひよっこ』(2017年)

磯村勇斗さんは、2017年にドラマ『ひよっこ』に出演。
朝ドラということもあり、この作品は多くの人が見ていたかと思います。
そのため磯村勇斗さんと聞くと、やはり作品の印象が大きい人も多いのではないでしょうか。
今日からヒデくんは「みねこ」って呼び捨てするそうです#磯村勇斗 #有村架純 #ひよっこ pic.twitter.com/C3FqqeVfYy
— ルナ (@lunlun__na) July 26, 2017
ひよっこ本当に続編ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
— かぴ (@hyt__hide) October 9, 2018
3月まで生きます。絶対。
ヒデみねの可愛らしい見つめ合いが見たいよーーー
大好きなプロポーズシーン見返して準備しとく
#ひよっこ2
#磯村勇斗
#ヒデみね pic.twitter.com/sHuXsiMzif
磯村勇斗さんは、この作品でとても自然な演技をしていました。
その飾らない姿が印象的であり、役者としての存在感を見せた作品となったのではないでしょうか。
②『今日から俺は!』(2018年)

2018年にはドラマ『今日から俺は!』に出演。
この作品では不良高校生役を演じ、その見た目もインパクトがあり話題になりました。
先程ご紹介した『ひよっこ』の爽やかな青年とは、かなりイメージが違いますよね。
【劇場版 今日から俺は】で、最近ハマってるシーン😂
— たろはる ∮ ✈️ (@Hermit_Taro_NL) February 11, 2022
柳楽優弥と磯村勇斗のやりとり好き😭
柳楽優弥の『今日はとことん、てめーらぶっ殺すぜぇ〜!👐』ってセリフ最高すぎwww#今日から俺は #柳楽優弥#磯村勇斗 pic.twitter.com/TKuQuxSfoC
違う人物のように見せているのは、まさに磯村勇斗さんの努力そのもの。
表情の作り方1つとっても、かなり違った印象に見えていることがわかるかと思います。
③『きのう何食べた?』(2019年)

2019年にはドラマ『きのう何食べた?』に出演。
この作品では、主人公の同性カップルの1人として出演した磯村勇斗さん。
ジルベールと呼ばれる男性を熱演し、話題になりました。
それではここでジルベール(航)のツンデレぶりをご覧ください。
— シゲル💙💛 (@amenohabakeel) June 21, 2019
台詞の意訳:
「わぁ〜うれしい〜!」
「美味しかった〜☆」
「あ〜食べた食べた(*´꒳`*)」#きのう何食べた #磯村勇斗 #西島秀俊 #内野聖陽 #山本耕史 pic.twitter.com/XXFW4wKqIs
いっそんみてる!
— 藍猫@Snow Man.BTSハマり中 (@rnmo_xx_) August 21, 2020
大好き!好き好き!
いっそんだったらこんなわがまま許せる!#磯村勇斗#きのう何食べた#航くん#ジルベール pic.twitter.com/6YUtslo7DQ
このドラマは原作がありますが、磯村勇斗さんが演じた人物はまさに原作そのもの。
見た目はもちろん、髪型や服装も完全に原作通り。
この作品も、磯村勇斗さんが有名になった作品の1つではないでしょうか。
④『恋する母たち』(2020年)
2020年にはドラマ『恋する母たち』に出演。
恋する母たちおもしろー
— AIKO (@lotus_3210) May 14, 2022
磯村勇斗にきゅん🫠❤️
明日も夜更かしして全話見ちゃお笑 pic.twitter.com/57yDUlKmnz
磯村勇斗さんは、吉田羊さん演じる女性の不倫相手を演じていました。
吉田羊さんとはかなり歳が離れている設定。
しかし、その演技がリアルすぎると話題に。
目を閉じて声だけで楽しむことにハマっています。赤坂くん(磯村くん)の声、素敵。耳が幸せになります。みてもたまらなくかっこいい佇まいな磯村くん。目も幸せになります。そして言わずもがな彼の演技がすきです。#恋する母たち #こいはは #磯村勇斗 pic.twitter.com/Z0c37BP5uO
— osushi (@o___su_____shi) December 3, 2020
大胆なラブシーンもあり、SNSではそんな磯村勇斗さんにはまってしまうファンが続出。
あまりに自然すぎる演技力が、話題となった作品の1つとなっています。
磯村勇斗の演技が上手すぎると言われる理由は3つ!

磯村勇斗さんはなぜこんなに演技が上手なのでしょうか。
その理由について詳しく調べてみると、3つの理由があることが判明しました。
- 役の振り幅
- 変幻自在の演技
- 学生時代からの演技の経験
ここからは詳しくご紹介したいと思います。
①役の振り幅がすごい!

磯村勇斗さんと聞くと、やはりすごいと感じるのは役の振り幅ですよね。
爽やかな青年からヤンキー。
同性愛者や上司を誘う若手社員など、幅広い役を演じています。
もちろんメイクや髪型で外見を変えることは出来るかと思います。
しかし、磯村勇斗さんの場合は1つ1つの表情や雰囲気が別人のようでした。
部品によって役の振り幅がすごいところが、演技力が演技が上手いと言われている理由の1つかと思います。
②変幻自在な演技が出来る

2つ目の理由は、変幻自在な演技ができるということ。
先ほどと少し重なる部分もあるかと思いますが、作品によってかなり印象が変わる磯村勇斗さん。
作品によって、役を作り込みすぎるということはあえてしないそうです。
そのため磯村勇斗さんは、撮影現場で生まれたものを1番大切にしているタイプ。
「いろんな役を魅力的に演じている」
「嫌な役でも可愛かったりそんな印象を残してくれる演技がいい」
「役にリアリティと魅力を与えている姿が印象的」
自然に演技ができるところについては、視聴者からもかなり評価が高くなってます。
③学生時代から演技の経験がある

磯村勇斗さんが役者になろうと決意したのは、なんと中学生の時。
両親に反対されていても俳優の夢を諦めずに、年齢を重ねてきました。
静岡県沼津市出身の磯村勇斗さん。
沼津の劇団で芝居を始めたということもあり、地元の人からも応援したいという声が多くあがっています。
ちなみに磯村勇斗さんは、俳優業のために大学を中退しています。
詳しい記事についてはこちらの記事を見てみてくださいね。

まとめ
磯村勇斗さんの演技力について、まとめました。
作品によって役を演じ、出演するたびに演技力が話題となる磯村勇斗さん。
今後の活躍にも注目したいと思います。